My Photo Etude
私のEOS Kiss x5 練習曲 フルートが好きな私はエチュードも美しく・・・が 夢☆
2012年4月29日日曜日
Boys, be happy!
ゴールデンウィークに突入しました
この時期のシーズンキルト、30センチ四方くらいのミニミニキルトです
今、このようなものは作れないでしょう~
福岡時代、自分もまだ若かったし、息子たちもまだ学生だったから・・・
Sunday GW前半の3連休の中日
このスマホケース 三連休バージョン
Satuyday
に続き、Happy Mondayにつながります
にほんブログ村
2012年4月23日月曜日
Green Necklace
どっちに焦点を合わせようか、となるとやはり観葉植物のほう (^_^;)
コロンとした葉っぱがかわいい、つる性の多肉植物
グリーンネックレスって名前、誰がつけたんでしょ、ビビっときます♪
和名はミドリノスズ
もう一つのグリーンネックレスはシックな緑色ビーズ
もしエメラルドだったらこちらに焦点を合わせたでしょ☆
高価な装飾品はプレゼントされたこともないから持ってないけれど・・・
こんなことして喜んでるんだから安上がりな妻 σ(⌒▽⌒;)
食べブロ Time to Eat
にほんブログ村
2012年4月21日土曜日
空を見上げよう
どんなに辛い時も
ひとりで泣いたりせずに
肩を組んでくじけないで
空を見上げよう
ディズニー It's a Small World 日本語版の「子供の世界」バージョン
子供達が幼稚園の頃、一緒によく歌っていました
湘南に住む二男が言ってましたが、仕事に行き詰ったりすると
空を見上げるんですって
一人でも空を見上げることができるのが大人になることかも
なんて、広島で空を見上げながら母は思いました
にほんブログ村
2012年4月16日月曜日
多肉植物
Succulent plants
肉厚な茎や葉に水を貯めちゃうことができる植物たち
お花みたいですよね
このジューシーさ、以前はそんなに興味もなかったけれど
この頃、なんとも愛らしいと思う
にほんブログ村
2012年4月14日土曜日
Saturday
ハンドメイドのスマホケース
土曜日ももうじき終わってしまう・・・
2012年4月11日水曜日
Ready to Drink
息子にもらったカリフォルニアワイン Sutter Home♪
仕事から帰った夕方のMy Home
ワインボトルに映ったリビングのレースカーテンごしの春の光
ワインを開けるには、まだ少し時間が早すぎ・・・
2012年4月4日水曜日
海のしずく
5年前の春、福岡からここ広島に引っ越してきた時に
小さなローズマリーの苗を庭に植えました
それが背丈も1メートル以上になり、枝もこんもり増えて
今や堂々の存在感です☆
・・・というと、聞こえがいいけれど、手間いらずのハーブなので
伸び放題の暴れん坊に成長しています
属名のロスマリヌスは「海のしずく」という意味です
そんなふうに写真が撮れたらいいのにと思いました・・・
にほんブログ村
2012年4月1日日曜日
My Flute
今、私の持っている物の中では、これがいちばん高価なものかな☆
muramatsu DS モデルのフルート
買うのは勇気がいったけれど、出会えてよかった♪
7月廿日市市さくらぴあでの発表会の演奏曲選曲中
チャイコフスキー ワルツ、今のところ、候補No.1
表紙の赤い本が練習中のエチュードです
今の気持ちや、フルートへの想いをどうやって写真にするか
すごく難しい、演奏より・・・かも
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)